私立高校生の保護者の経済的負担軽減

私立高校に通う生徒の「高等学校等就学支援金」上限引き上げ

中3生のお子さんをお持ちの家庭では、「私立へ行くお金ないで。」と言って、子供に勉強させようとします。私立高校に通う生徒の家庭と公立高校に通う生徒の家庭の経済的負担の格差は、現状相当大きなものがあります。2018年度の公立高校の年間平均授業料は11万円に対し、私立高校は40万円に上ります。公立高校で3年生にもなると修学旅行等の積立金の徴収もなくなり、「タダで学校に行ってる」ようなものになります。

公立高校と私立高校で経済的負担が違い過ぎること、中3生のほぼ全員が高校進学をすることなどを考え、私立高校に通う生徒に経済的支援を行う制度は従来からありましたが、所得による制限がきつすぎて私立高校に通う生徒のごく一部しか支援を受けられませんでした。

ところが、2020年度からこの状況が大きく変わります。

私立高校等に通う生徒の「就学支援金」の上限が引き上げられるのです。

私立高校の授業料のほぼ満額をカバーし、授業料の支援を受けられる対象世帯が大幅に増加します。

保護者の年収が約910万円未満の世帯が対象なので、ほとんどの世帯が対象です。

特に年収270万円から590万円の世帯には大きなメリットがあります。

東洋大姫路では、「年収590万未満の世帯」は、授業料は実質無償に、「590万円から910万円未満程度の家庭」は月額23,100円の負担で済むとのことです。

「高等学校等就学支援金」は、成績が優秀かどうかは関係ありません。誰でも申込んで給付を受けられます。また、この支援金は「給付」型で、「貸与」ではありませんから,あとから返済する必要もありません。

この授業料の支援を申し込みが必要です。自動的に給付されません。

なお、支援金は高等学校が代理受領するのが基本で、高校の口座に振込まれ、保護者の口座等に振込まれるものではありません。


高校からは義務教育ではないので、教科書代も保護者負担です。そのほか諸々の教育費がかかってきます。修学旅行の積立もあります。 私立高校では「施設拡充費」や「学債」の名目で納付金があります。

「高等学校等就学支援金」は、授業料に対する支援です。制服代や教科書代、教材代などは対象外です。

授業料以外の教育費について、負担するのが難しい家庭には国の支援があります。

「高校生等奨学給付金」が授業料以外の教育費の支援を行います。

但しこちらは「生活保護世帯」や「住民税所得割非課税世帯」が対象。

私立高校の「学債」や「施設拡充費」などは対象外です。

以上は国の施策による支援です。

上記以外に地方自治体や私立学校が奨学支援の制度を設けています。

例えば、兵庫県の奨学給付金や兵庫県高等学校教育振興会奨学金、また入学金貸付制度もあります。

東洋大姫路高校では、成績優秀者を対象に奨学金制度を設けています。

播磨高校(姫路女学院高校)でも、成績優秀者対象の特待生制度という形が奨学金を設けています。ここは学業以外に部活動に対しても奨学金を設けています。更に学業も部活も関係なく、「姉妹同時在籍優遇制度」や「専門技能習得支援制度」「通学費補助奨学金制度」なども受けておりきめ細かく支援してくれます。

ひとつ前に戻る

トップに戻る